弁護士法人AO(債務整理サイト) > 任意整理 > 【弁護士が解説】任意整理による携帯(スマホ)の契約への影響とは

【弁護士が解説】任意整理による携帯(スマホ)の契約への影響とは

今や携帯(スマホ)が生活必需品だという方が多いのではないでしょうか。

本稿では任意整理をすると携帯(スマホ)は使えなくなるのか、任意整理後に携帯電話を新規契約することはできるのかなど、任意整理による携帯(スマホ)の契約への影響について解説します。

任意整理しても携帯(スマホ)は使い続けられる?

任意整理をしたら携帯(スマホ)も使えなくなってしまうのではないかと心配される方が多いかもしれません。

しかし、任意整理をしても、携帯(スマホ)料金の未納・滞納がなく、分割払いをしている本体料金がなければそのまま今の携帯(スマホ)を使い続けることは可能です。

携帯(スマホ)の新規契約、乗り換えはできる?

任意整理をすると新規の借り入れやカード作成はできなくなりますが、携帯会社と新規契約する際、または他社に乗り換えする際に契約の申し込みを断られることは基本的にはありません。

滞納料金がある場合は、その分の支払いを行ってから新規契約、乗り換え契約をするようにしてください。

任意整理なら整理対象から外すことも可能

自己破産や個人再生といった債務整理の方法を取る場合には、基本的にすべての借金が整理の対象になります。

しかし、任意整理は自分の都合で債務整理を行う業者を選ぶことができるので、自分にとって不都合が生じる恐れがあれば、その業者を整理の対象から外すことができます。

携帯料金を滞納しているものの、まだ強制解約されていない場合には任意整理の対象から外し、滞納していた料金を払えばまた携帯電話が使える可能性は高いです。

携帯(スマホ)を使い続ける上での注意点

今まで携帯料金をクレジットカード払いにしていた場合、任意整理後はクレジットカードの使用はできなくなります。

料金の支払い方法はコンビニ支払いや口座引き落としなど、カード以外の支払い方法を選択し、払い忘れに注意してください。

未払いの端末代が残っている場合には端末を引き上げられてしまう可能性があるので、残金の支払いをしておく必要があります。

また、本体を新たに買い替えることは基本的に難しくなります。

まとめ

滞納した電話料金は、任意整理の対象から外すことで今まで通り使用することが可能です。

借金問題の解決をする上で一番大切なのは、いかに早く弁護士に相談するかということです。

弁護士費用は分割払いをすることができ、支払い続ける利息のことを考えると決して高い料金ではありません。

どうしていいか分からない場合、まずは弁護士に相談することをおすすめします。

当事務所が提供する基礎知識

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

ご挨拶

誰でも気軽に、身近に相談できる、敷居を感じさせない弁護士事務所です。司法書士時代の経験なども活かし、あなたと同じ立場に立ち・同じ意識を持って問題を解決します。
お気持ちに寄り添いながらも、客観的な証拠や結論もしっかりとお見せし、どのような場合も正直にお伝えします。
ご来所に抵抗がある方は、電話相談などもご活用ください。

代表者名 大橋正崇
所属団体 第一東京弁護士会
経歴

出身地:高知県南国市

司法書士試験に合格後、様々な司法書士事務所で経験を積み、平成25年より司法書士事務所を立ち上げる。

そこで数々の事件を解決する中で、もっと活動範囲を広げ、多くの人の役にたちたいとの思いから司法試験に合格し弁護士になり、現在では弁護士法人AOの代表として日々活動中。

事務所概要

事務所名 弁護士法人AO
所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目2ー10 虎ノ門桜田通ビル3階
TEL/FAX 03-6811-2084/03-6811-2085
受付時間 9:00-19:00(時間外でも事前ご予約で対応可能です)
定休日 土・日・祝日(事前ご予約で対応可能です)
相談料 初回相談無料