個人再生をしても連帯保証人に迷惑をかけない方法はある?
連帯保証人がついている借金の個人再生の手続きを始めると、債務者本人の借金は減額されますが、連帯保証人にはその減額された分を肩代わりして返済する義務が生じます。
この記事では、個人再生をしても連帯保証人に迷惑をかけない方法はあるのかについて解説します。
個人再生で連帯保証人に迷惑をかけない方法
個人再生をした際に連帯保証人になるべく迷惑をかけないためには、以下の2つの方法を検討してください。
- 個人再生ではなく任意整理を検討する
- 債務を弁済してくれる第三者を探す
それぞれについて詳しく説明します。
個人再生ではなく任意整理を検討する
借金の額が比較的少額で、元本のみであれば3~5年の分割払いでの返済が可能な場合には、個人再生ではなく任意整理を選択する方法があります。
任意整理とは、弁護士と債権者が交渉し、利息のカットなどを話し合いで決める方法です。
個人再生では原則としてすべての借金が整理の対象になりますが、任意整理の場合は整理対象にする借金を自分で選ぶことができるので、連帯保証人がついている借金を整理対象から外すことが可能です。
債務を弁済してくれる第三者を探す
保証人に迷惑をかけないためのもう一つの方法は、自分以外の第三者に保証人がついている負債を代わりに弁済してもらう方法です。
本来は支払い義務を持っていない第三者が債務の支払いを行うことを「第三者弁済」といい、第三者弁済ができれば主債務者も連帯保証人も債務の支払いから逃れることができます。
連帯保証人がついている借金がある際にやってはいけない行為
個人再生においては、自分が今抱えている借金の全てを裁判所に申告しなければなりません。
連帯保証人に迷惑をかけたくないという理由で、連帯保証人がついている借金をかくして手続きを行おうとした場合、個人再生自体が認められなくなる可能性があります。
また、連帯保証人に借金を肩代わりさせたくないという理由で、連帯保証人がついている借金だけを返済すると偏波弁済とみなされます。
偏波弁済とは複数の債権者がいる場合に、一部の債権者の身を優先して弁済を行うことで、個人再生において偏波弁済は禁止行為です。
まとめ
個人再生をした場合、連帯保証人への影響はどうしても避けることはできません。
現状の借金が利息だけでも減額できれば返済できる可能性がある場合には、個人再生ではなく任意整理への切り替えも検討してみてください。
自分がどの債務整理を選ぶべきか判断が難しい時は、専門家である弁護士へ相談することをおすすめします。
当事務所が提供する基礎知識
-
【過払い金請求をお考...
借金の返済をしていく中で、債権者に対して、法の上限を超えて支払いをしている場合が生じることがあります。そのような場合、過払い金を請求することで、払いすぎた金額を取り戻すことができます。ここでは、過払い金を請求する際にかか […]
-
【弁護士が解説】任意...
今や携帯(スマホ)が生活必需品だという方が多いのではないでしょうか。本稿では任意整理をすると携帯(スマホ)は使えなくなるのか、任意整理後に携帯電話を新規契約することはできるのかなど、任意整理による携帯(スマホ)の契約への […]
-
自己破産をして退職金...
自己破産は国から認められた、債務の免除を求める手段ですが。自己破産によって返済義務がなくなるという反面、法律で認められている差し押さえ可能な財産は没収されてしまいます。この記事では、自己破産をして退職金が差し押さえられる […]
-
自己破産手続きにかか...
自己破産手続きにかかる費用は、最低でも30万円程度といわれています。裁判所と弁護士に、それぞれ手続き費用と依頼費用を支払うのが一般的です。今回は、自己破産手続きにかかる費用と、払えない場合はどう対処するべきかを解説します […]
-
任意整理を検討すべき...
任意整理は、貸金業者との和解によって、利息のカットや分割払いへの変更を行う手続きです。以下では、任意整理を検討すべき場合について解説していきます。 ■借入金が年収の三分の一を超えている場合借入金の額が、年収の三 […]
-
任意整理をする際どの...
任意整理をする際は、弁護士に依頼するのが一般的です。自分で手続きもできますが、返済先と直接交渉する必要があるため、専門家を通した方が有利な条件で締結する可能性が高くなります。今回は、任意整理をする際どのように弁護士を選ぶ […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
ご挨拶
誰でも気軽に、身近に相談できる、敷居を感じさせない弁護士事務所です。司法書士時代の経験なども活かし、あなたと同じ立場に立ち・同じ意識を持って問題を解決します。
お気持ちに寄り添いながらも、客観的な証拠や結論もしっかりとお見せし、どのような場合も正直にお伝えします。
ご来所に抵抗がある方は、電話相談などもご活用ください。
代表者名 | 大橋正崇 |
---|---|
所属団体 | 第一東京弁護士会 |
経歴 |
出身地:高知県南国市 司法書士試験に合格後、様々な司法書士事務所で経験を積み、平成25年より司法書士事務所を立ち上げる。 そこで数々の事件を解決する中で、もっと活動範囲を広げ、多くの人の役にたちたいとの思いから司法試験に合格し弁護士になり、現在では弁護士法人AOの代表として日々活動中。 |
事務所概要
事務所名 | 弁護士法人AO |
---|---|
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目2ー10 虎ノ門桜田通ビル3階 |
TEL/FAX | 03-6811-2084/03-6811-2085 |
受付時間 | 9:00-19:00(時間外でも事前ご予約で対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日(事前ご予約で対応可能です) |
相談料 | 初回相談無料 |
