民事再生(個人再生)とは
民事再生とは、債権者と交渉をすることによって、債務の額を減らし、計画的に借金の返済をしていくための手続きとなっています。
民事再生は大きく分けて2つの手続きがあり、どちらを利用するかによって、減額される債務の額が変わってきます。
本ホームページでは、民事再生の概要について詳しく解説をしているため、同じく債務を減らす手続きである任意整理とどちらを利用するべきかについての比較に関する記事『任意整理と民事再生(個人再生)の違い』についても、ご覧いただけると幸いです。
◆民事再生の基本知識
民事再生の特徴は、住宅などの財産を没収されることなく、借金を減らして、原則3年間で分割返済をしていくという手続きとなっています。
しっかりと借金を完済すれば、免除の対象となった借金の範囲については、今後原則として一切の返済の必要がなくなります。
自己破産の場合であれば、住宅や車などの高価な財産については没収の対象となる可能性がありますが、民事再生であれば返済を続ける代わりに、これらの財産を維持し続けることができるという点が大きなメリットとなっています。
もっとも、民事再生を利用する場合には、以下の条件をクリアする必要があります。
・住宅ローンを除く借金の総額が5,000万円以下である
・個人再生を利用しなければ返済不能となるおそれがある
・継続して収入を得る見込みがある
これら3つの条件を満たすことによって、初めて民事再生を利用することが可能となります。
◆小規模個人再生と給与所得者等再生
冒頭での解説にもありましたが、民事再生には大きく分けて2つの種類があります。それが小規模個人再生と給与所得者等再生です。
それぞれどのような特徴があるのかを解説していきます。
●小規模個人再生
小規模個人再生は、住宅ローン以外の借金の総額が5,000万円以下で、継続して収入を得られる見込みがある場合に利用ができる手続きとなっています。
小規模個人再生には、法律で定められている最低弁済額か保有している財産の合計金額のいずれか多い方の金額を最低限返済していく必要があります。
法律で定められている最低弁済額は以下のとおりとなっています。
(凡例)借金総額→最低弁済額
100万円未満→借金総額
100万円以上500万円未満→100万円
500万円以上1,500万円未満→借金総額の5分の1
1,500万円以上3,000万円未満→300万円
3,000万円以上5,000万円未満→借金総額の5分の1
これを見ていただけるとわかった方も多いと思いますが、5,000万以下の借金であれば、その総額が大きいほど免除される額も大きくなっています。
また、小規模個人再生の場合には、債権者の数の2分の1以上の反対がなく、かつ反対した債権者の債権額の合計が全債権額の2分の1を超えていないことが要件となります。
ただし、過去7年以内に破産法に基づく免責決定を受けている場合には、給与所得者等再生の申立てをすることはできません。
●給与所得者等再生
給与所得者等再生は、小規模個人再生の要件を満たしている人のうち、安定した収入があり、かつ収入の変動幅が小さい人が利用できる手続きとなっています。
給与所得者等再生は、最低弁済額と清算価値に加えて、可処分所得の2年分のうち、いずれか多い方の金額を最低限返済する必要があります。
そのため、小規模個人再生よりも返済額が高額になることが一般的となっています。
もっとも、返済額が大きくなる代わりに、債権者の数の2分の1以上の反対がなく、かつ反対した債権者の債権額の合計が全債権額の2分の1を超えていないという要件が不要となります。
ただし、小規模個人再生と同じく、過去7年以内に破産法に基づく免責決定を受けている場合には、給与所得者等再生の申立てをすることはできません。
弁護士法人AOは港区を中心に、東京都の法律問題に対応しています。
法人のお客さまについては、顧問契約、契約法務、人事労務、企業間紛争、新規事業を取り扱っております。
また、個人のお客さまについては、離婚男女問題、不貞慰謝料、交通事故、債務整理、行政事件、刑事事件を取り扱っております。
現在、上記の取扱い業務に関してトラブルや問題をお抱えの方は、一度ご相談にお越しください。
当事務所が提供する基礎知識
-
個人再生手続きにおけ...
個人再生手続きは、裁判所に対して行います。個人再生手続きをするときは裁判所に必要書類を提出し、内容を認めてもらわなくてはなりません。今回は、個人再生手続きにおける必要書類と集め方を解説します。個人再生手続きにおける必要書 […]
-
個人再生後の生活につ...
個人再生をすると、今後の生活がどう変わるのかというご質問をよくいただきます。世間の噂では、会社を辞めなければいけない、戸籍に個人再生をしたことが記載されるといったものがありますが、実際にはそのようなことはありません。&n […]
-
自己破産の手続きの流...
自己破産手続きを考えているが、どれくらいの期間がかかるのか、どのような手続きの流れになっているのかを知りたいというご要望をいただきます。 当ホームページでは、自己破産手続きの流れと期間について詳しく解説をしてい […]
-
過払い金の返還請求と...
■過払い金返還請求とは過払い金とは、利息制限法などで定められている上限金利以上の金利で払いすぎてしまった利息を指します。この、払いすぎてしまった利息を返してもらう請求を、過払い金返還請求と呼んでいます。 ■過払 […]
-
民事再生(個人再生)...
民事再生はどのような流れなのか、どれくらいの期間がかかるのかというご質問をいただきます。本ホームページでは民事再生の手続きの流れと期間について解説をしていきます。また、民事再生は司法書士にも依頼ができますが、本ホームペー […]
-
任意整理にかかる費用...
任意整理とは、債務整理方法の1つであり、貸金業者と交渉し、利息制限法の上限を超える分の利息をカットしたり、残りの債務を分割払いにしてもらうなどの和解契約を締結したりすることで、債務の負担を軽減できます。以下では、任意整理 […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
ご挨拶
誰でも気軽に、身近に相談できる、敷居を感じさせない弁護士事務所です。司法書士時代の経験なども活かし、あなたと同じ立場に立ち・同じ意識を持って問題を解決します。
お気持ちに寄り添いながらも、客観的な証拠や結論もしっかりとお見せし、どのような場合も正直にお伝えします。
ご来所に抵抗がある方は、電話相談などもご活用ください。
代表者名 | 大橋正崇 |
---|---|
所属団体 | 第一東京弁護士会 |
経歴 |
出身地:高知県南国市 司法書士試験に合格後、様々な司法書士事務所で経験を積み、平成25年より司法書士事務所を立ち上げる。 そこで数々の事件を解決する中で、もっと活動範囲を広げ、多くの人の役にたちたいとの思いから司法試験に合格し弁護士になり、現在では弁護士法人AOの代表として日々活動中。 |
事務所概要
事務所名 | 弁護士法人AO |
---|---|
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目2ー10 虎ノ門桜田通ビル3階 |
TEL/FAX | 03-6811-2084/03-6811-2085 |
受付時間 | 9:00-19:00(時間外でも事前ご予約で対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日(事前ご予約で対応可能です) |
相談料 | 初回相談無料 |